パピー教室

  • puppy_class

    2019.1.19 パピー教室

      本日のパピー教室     \ ゆったり開催しています~ /   本日のメニューは   ・おいで!の練習 ・甘噛み対策 カムアットレーニング ・社会化トレーニング: 知らない人からおやつを貰う練習   ・避妊去勢手術のお話     やんちゃな シェリちゃん 教室でもトイレバッチリに とってもお利口です   院長からご飯を貰う カランちゃん     おいで!のデモンストレーションをしている しゃもじ 呼ぶ前から 来ていました……     毎回行う診察室トレーニング   診察室に良いイメージをつけ 今後診察の際に少しでもストレスがかからないように  慣れてもらう練習です   カランちゃん ご飯に夢中になっている隙に お爪切りを終えることが出来ました      大切な社会化期に 一緒に楽しくトレーニングして 人も犬も大好きなHAPPYな生活をおくりましょう          

    2019.01.19

  • puppy_class

    2019.1.12 パピー教室

    今年最初のパピー教室 新メンバーでスタートしました   今回は 可愛いトイプーちゃんが参加してくれました!     シェリちゃん  4ヶ月齢の女の子     カランちゃん 4ヶ月齢の女の子    落ち着く練習 で お腹を出してまったりタイム     1回目の本日は、   ・リードの扱い方 ・抱っこのしかた   ・ハンドコングを使って 体を触る練習     今の時期にしっかり体中触る練習をしておきましょう! 上手にハンドコング 出来ていますね     ・アイコンタクトの練習     カランちゃん しっかりママのお顔を見ていますね   誉めるタイミングも大切です!!       少人数のクラスなので その都度ご質問にお答えしたり その子にあった方法を提案させてもらっています     ワイワイ 楽しく、あっという間の時間でした     ふたりとも すっかり病院に慣れてきてくれた様子でした     次回も楽しくトレーニングしましょう  

    2019.01.13

  • puppy_class

    2018.11.24 パピー教室

      本日のパピー教室   ちょうだいトレーニング   口にして欲しくないもの、危険なものを口にしているときでも 安全に取り上げることが出来る様に トレーニング!!     \上手に出来たよ~!! /       クレートトレーニング   クレートを安心できる・relaxできる・良いことが起きる場所だとワンちゃんに認識してもらいましょう       \クレート大好きっ/     チワワ の ゆるちゃん スタンダードプードル の ムッシュちゃん は 今日でパピー教室卒業です。       とってもお利口に頑張ってくれました     またいつでも遊びに来てね     パピー教室は 毎週土曜日に当院にて開催しております。   対象は 5ヶ月齢未満の子犬さん 少なくとも一回はワクチン接種をしている子 参加までに当院で診察&うんち検査を済ませている子 季節に応じてフィラリア予防&ノミダニ予防をしている子 です。   大切な社会化期に楽しくトレーニングしましょう    

    2018.11.24

  • puppy_class

    2018.11.17 パピー教室

      11/17のパピー教室 (アップが遅くなってしまいました)     歯みがきのための マズルコントロール の練習 まずは 口を自由に触る練習!! 今の時期にしっかり練習しておくと 歯みがきをする際に受け入れてくれやすくなります       マナーパンツ(マナーベルト・オムツ)に慣れる練習     ①子犬の社会化 ②外出先での失敗やマーキング対策 ③高齢になってオムツが必要になった時にストレスなく着用出来るように(女の子は発情出血時に使用することも)        今の時期からマナーベルトに慣れておきましょう   最初に嫌なイメージがつかないように おやつをあげながら ササっと着脱しましょう       \大好き~/   病院も スタッフも 大好きになってくれて みんなに尻尾ブンブンで挨拶してくれる ムッシュちゃん!!     みんなとっても頑張ってくれました  

    2018.11.23

  • puppy_class

    2018.11.10 パピー教室

      本日のパピー教室           \ おやつ 食べれるよ~!/ 社会化トレーニング      家族以外の人からおやつを貰う練習をしました。 緊張気味の子も ゆっくり食べることが出来ました   知らない人に吠えたり、咬みついたりする問題は 子犬の時期に充分な社会化のためのトレーニングを行うことで予防できます   ※これらの問題行動 は子犬のうちから見られることはあまりなく、成長してから見られるようになるので……   今、子犬に問題がないからと安心せずに 予防をしておくことが大切です       \こんにちは~!!/      スタンダードプードル の ムッシュちゃん 毎週ぐんぐん大きくなっています           甘咬み 対処法のお話& トレーニング法も一緒に練習をしました 咬みつき抑制は 子犬の乳歯が永久歯に生え変わる4~5か月齢までに教えておくのが理想的です。 お困りの方は 早めにご相談下さい         チワワ の ゆるちゃん   だいぶ慣れてきてくれました~        

    2018.11.10

  • puppy_class

    2018.10.27 パピー教室

      今日から新メンバーで パピー教室スタートしました   みんなでお腹を出して落ち着く練習中       チワワ の ゆるちゃん 気持ち良さそうですね~  まだ1キロにも満たない 小さなゆるちゃんですが とっても食欲旺盛です!!!       トイプードル の ココちゃん   メンバーで1番 やんちゃ なココちゃん 元気いっぱいです!!     スタンダードプードル の ムッシュちゃん       生後4カ月で 体重6キロ!! ぐんぐん成長中のムッシュちゃん   とっても甘えん坊なんです       \ハンドコングで 上手にごはん食べられるよ!/   ハンドコングをしながら身体を触る練習 も上手に出来ました     正しい抱っこの仕方、リードの管理の仕方 も しっかり確認!!       第1回目のパピー教室でしたが みんな臆することなく とってもお利口に頑張ってくれました         お兄ちゃんお姉ちゃんも とっても上手にハンドコングでご飯をあげてくれました     社会化期の子犬さんは 毎日心も身体もぐんぐん成長しています!この大切な時期に 楽しくレッスンすることで より楽しいワンちゃんとの生活を送ることが出来ますし、将来的に問題行動の予防にもなります   パピー教室は 生後5ヶ月までの子犬さんを対象に 毎週土曜日 院内にてレッスンを行っています。 どうしても都合がつかない……という方も まずはご相談下さい。    

    2018.10.27

  • puppy_class

    2018.10.6 パピー教室

    今日は 豆太郎ちゃん マンツーマンでのパピー教室でした     \4回目最後のパピー教室だったよ!!/       誘導を使った おすわり、ふせ、バーンの練習 豆太郎ちゃん とても上手に出来ました!コツを掴むと簡単に出来るようになります       洋服を着る練習、マナーベルトを着ける練習もしました!今のうちから 良いイメージをもって貰うことが大切です 格闘してはダメ!!!       ご要望があったので お外での散歩の練習も しゃもじと一緒にしました おうちの周りでは 座り込んで歩かないということでしたが、 パピー教室のテンションのまま 外に行くとスタスタと歩いてくれました 最初は 車が通らない静かな場所からスタートしてみると良いかもしれません   最初はブルブル震えて動けなかった豆太郎ちゃんでしたが 今日は楽しそうに院内を探索していました   またいつでも遊びに来てね~     パピー教室は 毎週土曜日 全4回で開催しております。 プログラムは決まっていますが その都度、「これも教えて欲しい!」など ご要望があれば可能な限り 対応させていただきます また健康相談も一緒にお答えさせていただいています。   ワンちゃんの大切な社会化期に 一緒に楽しくトレーニングしましょう    人大好き 犬大好き 病院大好きな HAPPYなワンちゃんに      

    2018.10.07

  • puppy_class

    2018.9.29 パピー教室

      あいにくのお天気でしたが  楽しくパピー教室開催しました!!       今回は社会化トレーニングで大切な いろんな人に馴れよう! をテーマに おやつを貰う練習をしました。     豆太郎ちゃん 少し緊張していましたが 美味しいご褒美を上手に食べてくれました。 緊張してなかなか食べることが出来ない時は ご褒美をもっと好きなものにしたり 食べやすい形状にしてあげると食べることが出来る場合が多いです   知らない人でも この時期に 怖くない、美味しいものをくれる人と認識してくれるようになれば 将来的に 知らない人に対する攻撃性や吠えてしまう事の予防になります。       びっけちゃん も上手に食べてくれました。 自分のテリトリーなら安心なびっけちゃん       おもちゃを使った甘咬み対策の練習もしました!       play sessionではしゃもじも 一緒にご挨拶しました。       二人とも 病院には慣れてきてくれたようで 今回はすぐにご挨拶して 上手に遊んでいました!!       パピー教室は 全4回で毎週土曜日に開催しています。対象は5ヶ月齢までのワンちゃんです。(参加は早ければ早いほどオススメ) 一緒に楽しくトレーニングしましょう!!詳しくはスタッフまで。    

    2018.09.29

  • puppy_class

    2018.9.22 パピー教室

      本日のメンバーは2回目のパピー教室でした     チワワ の びっけちゃん     前回と比べて だいぶ慣れてきてくれた様子   アイコンタクトも とっても上手に出来ました!!     トイプードル × マルチーズ の 豆太郎ちゃん     前回は緊張でブルブル震えていた豆太郎ちゃんでしたが、今日は最初から震えることなく 診察室でも落ち着いておやつを食べてくれました       今回は ・だっこの仕方 ・リードの持ち方、扱い方 ・ハンドコングで体をさわる練習 ・アイコンタクトの練習 ・落ち着かせる練習   をしました。       緊張しながらも 初めてご挨拶出来ました~ とても楽しそう 次回は一緒に遊べるかな??   パピー時期は沢山楽しい経験を積んで 毎日 どんどん吸収して &ぐんぐん成長していきます そんな大切な時期だからこそ ご家族皆さん一緒に 楽しくトレーニングをしていきましょう   https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180921-00010000-sippo-life   私も取得した JAHA こいぬこねこの教育アドバイザー についての記事です。子猫ちゃんに対する教室や シニア時期のワンちゃん猫ちゃんに対する教室も現在準備中です         入り口の大きなボードには 毎週パピー教室についてのお知らせを掲示しています。是非ご覧下さい    

    2018.09.22

  • puppy_class

    2018.9.15 パピー教室

      今日から 新メンバーを迎えてパピー教室が始まりました (drop-in・drop-out方式で プログラムの途中からでも参加できるようにしています)   チワワ の びっけちゃん     緊張気味でしたが 時間と共に少しずつ慣れてきてくれたようで最終的には自分から出てきて 探検出来るようになりました     MIX(マルチーズ×トイプードル ) の 豆太郎ちゃん     家族以外の人とワンちゃんに ビックリ       \クレートトレーニングも 出来たよ/   最初はブルブル震えていましたが おやつもゆっくり食べる事が出来、少しずつ慣れてきてくれたようです       M.ダックスフンド の マロンちゃん     元気いっぱい!!大ハッスル     今日でマロンちゃんはパピー教室卒業 修了証をお渡ししました。       とても熱心にご家族でパピー教室に取り組んで下さいました 好奇心旺盛で 何でもグングン吸収してくれたマロンちゃん!これからの成長が楽しみですね    またいつでも遊びに来てね~     パピー教室は 毎週土曜日 全4回のプログラムで開催しています。 詳細はお問い合わせ下さい!!  

    2018.09.16

  • 求人情報
pagetop