2022.2.26 パピー教室
本日のパピー教室 M.ブルテリアのバムちゃん 〈グングン成長中だよ〉 ボーダーコリーのアンナちゃん 〈あたちも大きくなってるよ〉 ・おいで!の練習(呼び戻し)・甘噛み対策について 知育玩具で楽しくご飯を食べました お皿からだけではなくこのような玩具を使って 楽しくご飯を食べて 少しでも有り余るエネルギーを発散してみましょう ・ノミダニのお話 おいで!(呼び戻し)は必ず出来るようにしたいコマンドの1つです もし首輪(ハーネス)が外れたら…リードを放してしまったら…〈見えないリード〉とも言われる大切なコマンドなのでしっかり練習しました 首輪やハーネスを持つまでが おいで!です バムちゃん&アンナちゃん とっても上手に出来たね! お家で出来るようになったらお外でも練習してみましょうね 当院のInstagramではパピー教室の動画ものせているので 是非ご覧下さい
2022.02.27
2022.2.19 パピー教室
本日のパピー教室 カニヘンダックスフンドのナノちゃん M.ブルテリアのバムちゃん ボーダーコリーのアンナちゃん 社会化トレーニング(家族以外の人からご褒美を貰う練習) アイコンタクトの練習 仰向け抱っこで落ち着く練習 ワクチンのお話 仰向け抱っこ みんなとっても上手‼️落ち着いて出来ました みんなで遊ぶ時間では 色んな体験をしながら楽しく過ごす事を重要視しています 他のワンちゃんが少し苦手なら無理強いは絶対せずに 少しでも匂いをかげたら褒めてあげたりとその子のペースに合わせてあげることが大切です ワンちゃんのボディーランゲージにしっかり注目してみてくださいね
2022.02.19
2022.2.12 パピー教室
本日のパピー教室 カニヘンダックスフンドのナノ ちゃん 〈あたち、がんばるわよ!〉 M.ブルテリアのバムちゃん 〈ボク、早く遊びたい!〉 ボーダーコリーのあんなちゃん 〈ご飯ちょうだーい!〉 本日のmenu 診察室トレーニング 初回は診察台の上で 緊張せずにご飯を食べることが出来ればオッケー 普段の診察の際も好物を持参していただければ ワンちゃんのストレスも軽減されたり 病院に嫌なイメージがつきにくくなりますよ ハンドコングで体を触る練習 抱っこの仕方&リードの取り扱い方 ご飯についてのお話 playsession 新メンバーでのパピー教室STARTです ハンドコングで楽しくフードを食べながら身体の色んな所を触られることに慣れる練習はみんな真剣 〈もっとちょーだい!!〉 日頃の足拭きやブラッシングなどにも応用出来ます! 子犬が嫌がる事を無理してやるのではなくフードを上手に使いながら慣らしていきましょう❗ 初回で少し緊張気味の子も楽しく過ごせたかな?? 積極的なナノちゃん 全5回、社会化トレーニングをメインに みんなで楽しくトレーニング頑張りましょう
2022.02.13
2022.1.28 パピー教室
パピー教室 オーストラリアンシェパードのNani ちゃん 柴犬の鈴ちゃん トイプードルのモアナちゃん みんな大きくなりました〜 キリッとしてるね! 本日のmenu 診察室トレーニング(爪切り&体温計に慣れよう) フードに夢中になっている間にお爪もパチン! 〈これが体温計なの?〉 マナーベルト(パンツ)&洋服に慣れる練習 〈これなぁに!?〉 手の誘導を使ったおすわり・ふせ・コローンの練習 〈できたよーーー!〉 避妊去勢手術について 〈しっかり聞いてるよ!〉 playsession 洋服&マナーパンツに慣れる練習をしながら楽しく遊んだよ〜‼️ 最初は着やすいお洋服で練習するのがワンちゃんにとっても負担が少ないです。(袖がないもの、首周りの拾いもの、比較的余裕のあるサイズのもの等) みんな仲良し〜楽しくワンプロしました!!!
2022.02.01