2024.4.27 パピー教室
本日のパピー教室 M.アメリカンシェパードのバロちゃん 「このおもちゃすきーーー」 カニンヘンダックスフンドのルアンちゃん Mix(トイプー×ピンシャー)のベジーちゃん ボーダーコリーのモコちゃん 病院ワンコのムー 【today’s menu】 ・社会化トレーニング (家族以外の人からご褒美を貰う練習) ・仰向け抱っこで落ち着く練習 (お腹のマッサージ) ・ワクチンのお話 ・playsession 少しずつ慣れてきてくれたワンコ達 挨拶したり走り回ったりして少し疲れた後に 仰向け抱っこで落ち着く練習をしました パピーちゃんの頃から しっかり遊ぶ時には遊ぶ 落ち着く時には落ち着く(クールダウンする)の オンオフが出来るといいですね 落ち着いて褒める! テンション上げたい時は一緒に上げる! という飼い主さんの声かけもとっても大事 「落ち着いた状態での飼い主さんとの リラックスタイムは気持ちいい!」 と分かって貰えるのが目標です クールダウンの前にパピーちゃんは まずはエネルギー発散!!をお忘れなく
2024.04.28
2024.4.20 パピー教室
本日のパピー教室 Mix(トイプー×ピンシャー)のベジーちゃん カニンヘンダックスフンドのルアンちゃん ボーダーコリーのモコちゃん 病院ワンコのムー 本日のmenu 診察室トレーニング ハンドコングで体を触る練習 抱っこの仕方&リードの取り扱い方 「リードの持ち方は大事だよ!」 ご飯についてのお話 playsession 「匂いをかがせてねー」 今週から新しいメンバーでパピー教室STARTです パピーちゃんに多い散歩の後の足拭き時のイヤイヤブラッシングイヤイヤ首輪着けるのイヤイヤなどなどその都度格闘しながらやるのではなく ご飯を上手に使いながらサッと済ましてしまうのが◎ ハンドコングはご飯を使いながら身体に触られることに慣れる練習! 日常ケアは最初に嫌なイメージがつくとその後余計嫌になってしまいます 嫌がる事を無理してやるのではなくフードを上手に使いながら慣らしていきましょう はじめましての初回は各々のペースで挨拶ができました! 少しずつ楽しい経験を積んで慣れていきましょう
2024.04.21
2024.4.14 春の薬膳④
《おすすめの食材は一例です 身体に合うものをローテーションしながら トッピングご飯を楽しんで下さいね》 【春キャベツ】はこんな子にオススメ・お腹の調子が悪い(食欲不振・消化不良)・気の巡りが悪い、むくんでいる・元気がない キャベツはトッピングや手作りご飯に使いやすい食材の1つで使われている方も多いのではないでしょうか? 春キャベツは他の季節のものと比べると柔らかく甘みもあり水分量も多く栄養素も高くなっています 旬の素材はその時期の体調を整えるのにも効果的です 身体にいいとされる食材でも「そればっかり」だとその食材のメリットが充分に活かせないことも。調理法にも注意して上手にルーティンして旬の素材を取り入れていきましょう! 【ムーの薬膳トッピングご飯】春にちなんだミモザ風サラダ風トッピング 卵・はと麦・春キャベツ・亜麻仁油 オススメの食材でご飯を作ったら是非教えてくださいね!
2024.04.14
2024.4.9 牛車腎気丸
獣医領域でよく使用する漢方薬シリーズ 『牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)』 腰や下肢の脱力・冷え・しびれ排尿障害などの症状を改善する漢方薬 【組成生薬】 地黄・山薬・山茱萸・沢瀉・茯苓・牡丹皮・桂皮・附子・牛膝・車前子 【こんな症例に使用します】・腰痛・下肢痛・しびれや脱力感・排尿困難・頻尿・むくみ など (人では)前立腺肥大症に対する頻尿に高い治療効果が認められていますまた、糖尿病性神経障害や抗がん剤の副作用に対しても有用性のエビデンスが集積されています 漢方薬はその子の体質に合うものを服用することが大切です他の漢方薬やサプリと併用する場合は(中)獣医師にご相談下さい ★漢方相談も承っています(副院長の奈須のみ)漢方薬に在庫がない場合は取り寄せになるので お時間を頂くこともありますご了承下さい
2024.04.09