2022.10.29 パピー教室
本日のパピー教室 柴犬の紅丸ちゃん チワワの健ちゃん 病院わんこムー&しゃもじ 本日のmenu ・診察室トレーニング (診察台に慣れよう) 〈診察台の上でも緊張し過ぎずご飯を食べてねーー〉 ・ハンドコングで体を触る練習 ・抱っこの仕方 ・ご飯について playsession 新メンバーでのパピー教室です! 食事は最高のトレーニングチャンス! ご飯に熱中している間に苦手な手足、お顔まわりを触っても気にしないように出来ると お家でのケアがとっても楽に、 そしてお互いストレスなく出来るようになります はじめてのplaysessionも上手にご挨拶して楽しく遊べました! 次回も楽しくトレーニングしましょうね 当院のパピー教室は毎週土曜日13時から開催しております 全5回、完全予約制です 初めてワンちゃんを家族に迎える方、 パピー同士でたくさん遊ぶ機会が欲しい方、 楽しく社会化トレーニングをしたい方 ご参加お待ちしております
2022.10.29
2022.9.24 パピー教室
本日のパピー教室 シェルティのシェルちゃん キャバリアのくるるちゃん 豆柴のおこめちゃん フレンチブルドックのこんぶちゃん 病院わんこムー&しゃもじ 本日のmenu ・診察室トレーニング 診察台の上で聴診器を体に当てても 気にせずご飯が食べられたよ!! ・社会化トレーニング(知らない人からご褒美を貰う練習) ・仰向け抱っこで落ち着く練習 ・playsession
2022.09.24
2022.9.10 パピー教室
本日のパピー教室 オーストラリアンシェパードのニコちゃん M.シュナウザーのマメちゃん 病院わんこムー&しゃもじ 〈こんにちはーーー!〉 本日のmenu ・診察室トレーニング(保定に慣れよう) ・マナーベルト(パンツ)&洋服に慣れる練習 〈知育玩具に夢中だよ!〉 ・手の誘導を使ったおすわり・ふせ・コローンの練習 ・避妊去勢手術について ・playsession 〈ムーの好きなpullerだよ!〉 マナーベルト(パンツ)&お洋服にTry ご飯に夢中になっている間に サッと着けて後は楽しく遊びました みんな全く気にすることなく過ごせました 社会化をどんどんして欲しいこの時期こそ マナーパンツに慣れて 楽しくお出かけしてくださいね ニコちゃんとマメちゃんは今日で卒業 楽しく社会化トレーニングを続けてね!! 来週からは新メンバーでのパピー教室がSTART 〈待ってまーす!!〉
2022.09.11
2022.9.3 パピー教室
パピー教室
2022.09.03
2022.8.20 パピー教室
本日のパピー教室 オーストラリアンシェパードのニコちゃん M.シュナウザーのマメちゃん 病院ムー 本日のmenu ・診察室トレーニング(体温計と爪切りに慣れてみよう) ・おいで!の練習(呼び戻しの練習) ・甘噛み対策について(知育玩具を使ってみよう) ・ノミダニ・フィラリア予防のお話 playsession
2022.08.20
2022.8.13 パピー教室
本日のパピー教室 M.シュナウザーのマメちゃん オーストラリアンシェパードのニコちゃん キャバリアのリリちゃん specialthanks.ノーフォークテリアのちまきちゃん 本日のmenu ・診察室トレーニング 〈聴診器に慣れる練習だよ!〉 ・社会化トレーニング(知らない人からご褒美を貰う練習) ・アイコンタクトの練習 ・仰向け抱っこで落ち着く練習 ・playsession ・ワクチンのお話 2回目のパピー教室!前回怖がっていたマメちゃんも自分から遊びに行けるようになったよ みんなで楽しく遊んだ後は仰向け抱っこに挑戦!この姿勢で落ち着ける様になるとお家でのケアもしやすくなるよ〜 当院のパピー教室は 毎週土曜日13時から 待合室&診察室で開催しています 全5回、完全予約制になります 只今、9月からSTARTするパピー教室に参加してくれる 生後5ヶ月齢までの子犬&ご家族を募集しています 定員になり次第募集はストップします 詳細はお問い合わせ下さい (尚、電話のみでのご予約はお受けしておりません)
2022.08.14
2022.8.6 パピー教室
本日のパピー教室 オーストラリアンシェパードのニコちゃん M.シュナウザーのマメちゃん special thanks!オーストラリアンシェパードのNaniちゃん 病院わんこ
2022.08.06
2022.7.30 パピー教室
パピー教室 ヨークシャーテリアのアディちゃん トイプードルのレオちゃん 病院わんこのムー&しゃもじ 本日のmenu ・クレート&マットトレーニング ・歯磨きのためのマズルコントロール(歯磨きの練習) ・playsession クレート&マットトレーニングではクレートとマットがワンちゃんのリラックススペースになる様にフードを使って慣れる練習しました! マットは持ち運びも簡易なので公園やドッグカフェなどでも活用出来ます 色んな場所に一緒に楽しくお出かけしましょう 次回から新メンバーでのパピー教室がSTARTします 8月のパピー教室は定員になりました 次回9月STARTのパピー教室に参加してくれる パピーちゃんを募集中です
2022.07.31
2022.7.23 パピー教室
本日のパピー教室
2022.07.29
2022.7.16 パピー教室
本日のパピー教室 トイプードルのレオちゃん キャバリアのりりちゃん ヨークシャーテリアのアディちゃん 本日のmenu ・診察室トレーニング(体温計と爪切りに慣れてみよう) 〈ご飯に夢中になっている間にお爪をきるよ!〉 ・おいで!の練習(呼び戻しの練習) ・甘噛み対策について(知育玩具を使ってみよう) 〈ご飯が出てくるよ!〉 ・ノミダニ・フィラリア予防のお話 ・playsession 生憎のお天気でしたがパピーちゃん達は元気いっぱい!! いろんな知育玩具を使ってご飯を食べる練習をしました 初めてなのにみんなとっても上手に フードを食べることが出来ていました ご飯はお皿から食べるだけ、なんて決まりはありません! せっかくの大好きなご飯の時間をより楽しく、 そして効率的にトレーニングするために 知育玩具やハンドコングをオススメしています 甘噛みが酷くなる原因の大半は エネルギー発散不足によるものです❗ 元気が有り余っているワンちゃんは ご飯のあげ方も工夫してみましょう ワンちゃん同士の楽しい遊びは 1番の甘噛み対策です! みんな疲れてお家ではグッスリかな〜
2022.07.17