-
胃腸に効果的 【足三里】
【足三里(あしさんり)】 季節の変わり目、急な寒さで 人も動物もお腹の調子が崩れやすい時期です もともと「脾(胃腸)」が弱い子はもちろん ストレスから不調になりやすい子にも おすすめなツボ【足三里】です 胃腸を元気にするツボ『足三里』 左右後脚 膝の外側斜め下少し凹んだ場所 ・胃腸障害や消化不良の改善 ・疲労回復 ・免疫力を上げる ・下半身の強化 など 親指または人差し指でゆっくり押す 最初は軽く擦る程度から (腰が痛い子、嫌がる子は無理しない!) 足三里への鍼刺激は 脳の視床下部で神経の活動をコントロールして ストレスホルモンの分泌を抑えているというメカニズムが 近年の研究で解明されています ストレスを感じやすい子 環境変化や気温差に敏感な子にもおすすめなツボです ・手足が冷えている ・お腹が冷えている ・お腹がゴロゴロなっている そんな冷えの症状が強い時には ツボへの温熱刺激がより効果的です より詳しく鍼灸や漢方・推拿を 我が子🐶😺🐰にしてみたい飼い主さんは 当院の東洋医学診療まで!
2024.12.17 東洋医学,犬の鍼灸,犬の漢方, 足三里,胃腸のツボ
-
鍼灸治療症例 マリンちゃん
最初は緊張気味ですが 鍼とお灸で身体の巡りが良くなってくると 力が抜けてリラックスしてくれるマリンちゃんです🐶 15歳ですが手術後も元気いっぱい! 食欲旺盛です マリンちゃんは手術後の体力や機能低下を補うために 鍼灸と一緒に漢方治療もしています 鍼灸・漢方治療は、 西洋医学では対応しにくい 精神的・身体的負担にアプローチができるので 特に慢性疾患治療中や手術前後、抗がん剤投与中の子には 西洋医学とプラスして 東洋医学からのケアをおすすめします シニアさん🐶😺🐰のQOLをあげるのは 東洋医学の得意分野です 気になる症状があれば お気軽にご相談下さい 🐶😺🐰鍼灸治療は完全予約制です 平日のお昼(12時〜15時)に行っています 日程は電話又は受付にてご相談下さい (土曜日は12時から一枠だけ予約を受付けています)
2024.12.13 東洋医学,犬の鍼灸,犬の漢方
-
腎を労わる【腎愈(じんゆ)】
東洋医学における腎は 水分代謝だけでなく 成長発育・生殖・老化・ホルモン分泌の調節に 関与しており シニアになると気になる 筋力の衰え・足腰のトラブル・骨や歯の異常 などと深い関係があります 腎を元気にするツボ『腎兪』 最後の肋骨と背骨が交わる部分(第2-3腰椎)の背骨の外側 ・腎の気を補う ・身体を温める ・足腰を強化 ・浮腫をとる 親指と人差し指で優しく揉んで下さい (嫌がる子は無理しない!) 指圧もいいけど 腎兪は温めるとより効果的です お灸はもちろん小豆のカイロや火を使わないお灸 腹巻もおすすめです (ムーの腹巻は赤ちゃん用の物がピッタリ!) こんな症状がある場合は『腎』を労りましょう ・足腰が弱ってきた ・寒がり ・むくみ、泌尿器疾患 ・元気がない ・白内障、難聴 など より詳しく鍼灸や漢方・推拿を 我が子🐶😺🐰にしてみたい飼い主さんは 当院の東洋医学診療まで!
2024.11.30 東洋医学,犬の鍼灸,犬の漢方, 腎愈,腎のツボ,犬のツボ,猫のツボ
-
鍼灸治療症例 燦ちゃん
【燦ちゃんの鍼灸タイム】 みんなでご飯やおやつを食べながら フリースタイルな鍼灸治療や推拿をしています 『それちょうだーい!』 病気で通院治療している子は どうしても病院に対して嫌なイメージを持ってしまいますよね 診察室に入っただけでブルブル 診察台に乗ったらガクガク そんな時は待合室でのんびり鍼灸もいいですよ〜 最初こそ緊張して 脉はピーンと硬くはって体もガチガチでしたが 2回目からはかなり慣れてくれて 身体を委ねてくれるように 同居犬のコンちゃんも 燦ちゃんを守ろうとする行動がありましたが、 2回目からはどうぞ〜と信頼してくれたみたいでした シニアの子は お灸であたためて補気してあげるだけでも 目に見えて変わる事が多いですよ +鍼と推拿、漢方や薬膳などを合わせると更に効果的です その子に合わせた、出来る範囲の治療を一緒にお話しながらご提案しています (抗がん剤などの治療中の子も一緒に鍼灸治療出来ます) 寒さも本格的になってきました 冷えは血流も悪くなりやすく 持病のある子や関節炎などの痛みの 症状が悪化しやすくなります 東洋医学のケアを加えて 快適にこの冬を乗り切りたいですね 気になる症状があれば お気軽にご相談下さいね🐶😺🐰 🐶😺🐰鍼灸治療は完全予約制です 平日のお昼(12時〜15時)に行っています 日程は電話又は受付にてご相談下さい (土曜日は12時から一枠だけ予約を受付けています)
2024.11.26 東洋医学,犬の鍼灸,犬の漢方, 棒灸,お灸
-
鍼灸治療症例 ルイちゃん
鍼灸終わりは足どりが軽い! 本格的に寒くなってしました お家でも継続してお灸をしてもらうことで 身体の痛みをはじめとする 冷えからくる様々な症状を緩和できますよ 終わった後のマコモクッキーには 今日1番のテンションのルイちゃんです 東洋医学診療では 四診(問診・切診・視診・聞診)で その子の体質(病態)を分類し(弁証するともいいます) その子にあった治療(鍼灸・漢方・薬膳・推拿)を行います 人もわんこも多い【瘀血】 これは「血」がスムーズに流れず ドロドロになっている状態です 血管に悪影響を及ぼし、様々な慢性疾患を引き起こす原因になります *人の女性の悩みの多くは「瘀血」が関係していると言われていますよー😱 〇冷えがある 〇感情の起伏が激しい 〇舌や歯茎が紫色っぽい 〇しこり(イボ)が出来やすい 〇身体に痛みがある 〇心臓病がある 当てはまるものが多ければ瘀血のケアをおすすめします (体質は変化するので) 気づいた時に早めにケアを始めるのが大切です 気になる症状があれば お気軽にご相談下さいね🐶😺🐰 鍼灸治療は完全予約制です 平日のお昼(12時〜15時)に行っています 日程は電話又は受付にてご相談下さい (土曜日は12時から一枠だけ予約を受付けています)
2024.11.16 東洋医学,犬の鍼灸,犬の漢方
-
鍼灸治療症例 ミントちゃん
鍼灸治療に慣れてきて 治療中も伏せして落ち着いてくれるようになった ミントちゃん🐶 終わった後のマコモクッキータイムは ムーも便乗させて貰っています 東洋医学では 「心身一如(しんしんいちにょ)」という概念があります ココロとカラダは表裏一体であり、 心の不調が体の症状に影響したり、 体の症状が心の不調を招いてしまうことから 治療の際はココロとカラダ双方へのアプローチが 大切だと考えています ・不安が強くてお腹を壊しやすい ・お出かけのあとは体調を崩しやすい その子の性格や気質はあれど 未病のうちに自律神経のバランスを調節して 過ごしやすくしてあげましょう🤗 気になる症状があれば お気軽にご相談下さいね 🐶😺🐰鍼灸治療は完全予約制です 平日のお昼(12時〜15時)に行っています 日程は電話又は受付にてご相談下さい (土曜日は12時から一枠だけ予約を受付けています)
2024.11.16 東洋医学,犬の鍼灸,犬の漢方