東洋医学

  • orientalblog

    漢方薬【十全大補湯】について

    『十全大補湯(じゅうぜんだいほとう)』   ⭐️当院ではエキス細粒で処方しています   気と血を補うことで 体力の低下や全身の衰弱を改善させる漢方薬で 【組成生薬】 蒼朮・茯苓・人参・甘草・黄耆 地黄・当帰・川芎・芍薬・桂皮   【こんな症例に使用します】 ・虚弱体質・疲れやすい ・貧血 ・慢性疾患の治療中 ・術前・術後の体力回復時 ・化学療法の副作用改善 など 十全大補湯は 補血の漢方薬である【四物湯】に 補気の漢方薬の【四君子湯】 +黄耆と桂皮が配合された処方 元気が欲しい【気虚】と 栄養・血不足の【血虚】の両方に効果的です 補中益気湯と同じく T細胞やマクロファージ、NK細胞などに作用し 免疫改善に関与していることが解明されています (血液に冠するメカニズムでは) 造血幹細胞が有意に増加する事が 確認されています 他の漢方薬と併用する場合は 中医学診療をしている獣医師にご相談下さい ★漢方相談も承っています 漢方薬に在庫がない場合は取り寄せになるのでお時間を頂くこともあります ご了承下さい

    2024.11.18

  • orientalblog

    秋~冬の薬膳①【本葛】

      《おすすめの食材は一例です 身体に合うものをローテーションしながらトッピングや手作りご飯を楽しんで下さいね》   本葛(葛粉) 効果効能 解熱鎮痛:風邪・筋肉のこわばり 精神安定・整腸作用 血行促進:血の巡りを良くする   葛粉は葛の根っこ部分から採取したでんぷんの粉   風邪薬の漢方で有名な葛根湯は 葛の根を使った生薬です 葛根湯は風邪のひき始めだけでなく、肩こりや炎症性疾患などにも効果がある漢方薬です (風邪の状態や体質によっては違う漢方薬の方が良い場合もあるので、適した漢方薬を選ぶ事が大切です)   【葛の栄養学】 イソフラボン(マメ科のポリフェノール)・サポニン などが豊富   【こんな子に葛はおすすめ!】 ・お腹が敏感な子 ・不安感が強い子 ・腸活をしたい子 ・ご飯を飲み込みやすくしたい など     〇ムーの薬膳手作りご飯 葛でとろみをつけてしっかり水分補給! 寒くなってくると飲水量も減ってくるのでおしっこトラブル回避の為にも 水分をしっかり取りたいご飯🐶 (お水の流れを良くする(利水効果)食材も一緒に入れると効果的です) オススメの食材でご飯を作ったら 是非教えてくださいね!  

    2024.11.18

  • orientalblog

    鍼灸治療症例 ルイちゃん

      鍼灸終わりは足どりが軽い!     本格的に寒くなってしました お家でも継続してお灸をしてもらうことで 身体の痛みをはじめとする 冷えからくる様々な症状を緩和できますよ     終わった後のマコモクッキーには 今日1番のテンションのルイちゃんです 東洋医学診療では 四診(問診・切診・視診・聞診)で その子の体質(病態)を分類し(弁証するともいいます) その子にあった治療(鍼灸・漢方・薬膳・推拿)を行います 人もわんこも多い【瘀血】 これは「血」がスムーズに流れず ドロドロになっている状態です 血管に悪影響を及ぼし、様々な慢性疾患を引き起こす原因になります *人の女性の悩みの多くは「瘀血」が関係していると言われていますよー😱 〇冷えがある 〇感情の起伏が激しい 〇舌や歯茎が紫色っぽい 〇しこり(イボ)が出来やすい 〇身体に痛みがある 〇心臓病がある 当てはまるものが多ければ瘀血のケアをおすすめします (体質は変化するので) 気づいた時に早めにケアを始めるのが大切です 気になる症状があれば お気軽にご相談下さいね🐶😺🐰 鍼灸治療は完全予約制です 平日のお昼(12時〜15時)に行っています 日程は電話又は受付にてご相談下さい (土曜日は12時から一枠だけ予約を受付けています)

    2024.11.16

  • orientalblog

    鍼灸治療症例 ミントちゃん

        鍼灸治療に慣れてきて 治療中も伏せして落ち着いてくれるようになった ミントちゃん🐶   終わった後のマコモクッキータイムは ムーも便乗させて貰っています   東洋医学では 「心身一如(しんしんいちにょ)」という概念があります ココロとカラダは表裏一体であり、 心の不調が体の症状に影響したり、 体の症状が心の不調を招いてしまうことから 治療の際はココロとカラダ双方へのアプローチが 大切だと考えています ・不安が強くてお腹を壊しやすい ・お出かけのあとは体調を崩しやすい その子の性格や気質はあれど 未病のうちに自律神経のバランスを調節して 過ごしやすくしてあげましょう🤗   気になる症状があれば お気軽にご相談下さいね 🐶😺🐰鍼灸治療は完全予約制です 平日のお昼(12時〜15時)に行っています 日程は電話又は受付にてご相談下さい (土曜日は12時から一枠だけ予約を受付けています)

    2024.11.16

  • orientalblog

    漢方薬【補中益気湯】について

      『気』を身体に巡らせ 胃腸を丈夫にし元気を補う漢方【補中益気湯】です   【組成生薬】 生姜・蒼朮・陳皮・人参・甘草・大棗 黄耆・当帰・柴胡・升麻   ・慢性疾患による体力低下 ・食欲不振・胃腸疾患 ・術後・闘病中の体力回復 ・抗がん剤の副作用軽減 ・シニアの虚弱(フレイル)   などの症状に使用することがあります   食欲・お腹の調子がイマイチ 疲れやすい などで 漢方や薬膳で免疫力を上げたい!という ご相談をよくお聞きします   補中益気湯は  胃腸の働きを活性化して元気を補い 免疫力を向上させる 効果があります インフルエンザなどの感染症の予防効果も期待できますよ~   他の漢方薬と併用する場合は 中医学診療をしている獣医師にご相談下さい ★当院では漢方相談も承っています 漢方薬に在庫がない場合は取り寄せになるので お時間を頂くこともあります ご了承下さい    

    2024.11.15

  • news

    ☆副院長が獣医中医師の認定試験に合格しました☆

    先日、副院長が獣医中医師(東洋医学の資格です)の認定試験に無事合格することが出来ました。   中医学はまだまだ学ぶことも多いため最初のステップになりますが良かったです。   すでに鍼灸科は診療を行っており、さまざまな症例で治療を行わせていただいています。 鍼やお灸以外にも漢方薬の処方や薬膳・食事指導なども行っておりますので、興味がある方はご相談ください。  

    2024.09.26

  • orientalblog

    2024.7.14 鍼灸治療症例

    【じゃんちゃんの鍼灸タイム】     鍼灸治療を始めてから後肢に力が入るように何より食欲が出て調子が良い     毎年この時期になりやすい不調も起きていないので鍼灸の全身治療で後肢の事だけでなく身体全体のバランスが変わってきた証ではないでしょうか? 治療中はリラックスして寝ちゃいそうなじゃんちゃんです     後肢の弱りが気になる子 実は腰痛が起因になっていることが多いんです   慢性的になると【除痛姿勢】といって腰や後肢の負担を少しでも軽くするために背弯姿勢・後肢のクローズスタンス・頭を下げる姿勢をとる様になり上半身(特に首から肩甲骨周り)に負担がかかりさらなる痛みを伴うようになります 早めの段階でケアをしてあげる事で姿勢を正して痛みを和らげたり、筋肉が落ちるのを防ぎシニア期も自分の脚で歩いてお散歩を楽しめます

    2024.07.14

  • orientalblog

    2024.7.10 梅雨〜夏の薬膳③

    【梅雨〜夏の薬膳③】       《おすすめの食材は一例です身体に合うものをローテーションしながら トッピングご飯を楽しんで下さいね》     小豆 効果効能清熱排膿:皮膚炎、体の熱を冷ます利尿消腫:むくみ、身体の重だるさ解毒:黄疸     利水効果の高い小豆は湿度の高く 不調が出やすい季節におすすめの食材です 身体の余分な湿を出すだけでなく熱を冷ましてくれる作用も期待できます     【小豆の栄養学】ビタミンB1・B2・カリウム・食物繊維・大豆サポニンが豊富 小豆に限らず豆類の薬効成分は煮汁やアクに多く含まれるので捨てずに一緒に取り入れましょう     特に【こんな子に小豆はおすすめ!】・ジトジト、ジュクジュクする痒みを伴う皮膚炎・きつい匂いの耳ダレや炎症を伴う外耳炎(繰り返すタイプ)・持病薬を飲み続けている子     小豆の皮は消化しにくいのでみじん切りにしたりペースト状にするのをおすすめします     今回ははと麦&小豆でしっかり利水 (普段はどちらかを使う事が多いです) 鰯と南瓜、キャベツは胃腸に優しいので 胃腸に負担のかかりやすいこの時期にはおすすめです オススメの食材でご飯を作ったら是非教えてくださいね!

    2024.07.10

  • orientalblog

    2024.7.6 人参湯

    『人参湯(にんじんとう)』     虚弱で冷えている動物の胃腸の不調を改善する漢方薬     【組成生薬】 乾姜・蒼朮・人参・甘草   獣医療では体質虚弱・冷え性食欲不振慢性胃腸炎術後・闘病中 などで使用します       クーラーが効いた部屋に1日いるとワンコはかなり冷えています   胃腸は冷えたり水が停滞すると働きが悪くなります 人参湯は ・胃腸を温めて元気にする(滋養強壮)・胃腸にたまりがちな水を巡らせる生薬が使用されています 冷えると体調が悪くなる子や慢性的に冷えている子に合う漢方薬です(長期間投薬をしている子にも)     漢方薬はその子の体質・症状によって合うものを処方するので西洋薬のように「この病気だからこの薬!」という処方の仕方ではありません   他の漢方薬と併用する場合は中医学診療をしている獣医師にご相談下さい     生まれつき胃腸が弱い子加齢に伴って胃腸の働きが弱くなった子薬の影響で弱った胃腸をケアしたい子など 漢方薬や薬膳でケアしてあげる事で QOLがあがりますよ   未病は東洋医学の得意分野です   漢方相談も承っています 漢方薬に在庫がない場合は取り寄せになるのでお時間を頂くこともありますご了承下さい

    2024.07.06

  • orientalblog

    2024.7.1 鍼灸治療症例

    【ショコラちゃんの鍼灸タイム】     鍼灸治療と漢方を始めて足取りが軽くなり&顔つきも変わってきたショコラちゃんお散歩でもこれまではほとんど動かなかったのが走る様にもなりました       「小竹灸は気持ちいいなぁ〜」   後肢の弱りや慢性疼痛から鍼灸治療に興味を持って頂く事が多いのですが 東洋医学は身体のバランスを整えることにより治療をするので 気になる腰や脚の弱りや痛みだけでなく 「毎年この時期は必ずお腹の調子が悪くなっていたのに 今年は元気!」「皮膚炎や外耳炎の症状がかなり軽くなった」 など、身体の他の部分にも良い影響が出るのは根本の原因を治療しているからです 西洋医学の慢性関節炎治療と併用もしていますよー   西洋医学と東洋医学を併用もして少しでも身体の負担が少なくQOLが上がる治療をしています     ムーとショコラちゃん   気になる症状があればお気軽にご相談下さい   鍼灸治療は完全予約制で平日のお昼(12時〜15時)に行っています日程は電話又は受付にてご相談下さい

    2024.07.01

pagetop