-
2018.12.27 歯みがき教室
本日の歯みがき教室 M.シュナウザー の ニコルちゃん 6ヶ月齢のやんちゃ盛りなニコルちゃん ですが とっても上手に歯みがき出来ました 今回は デンタルトレーニングブラシ を使用しました 指にはめて使うので 力加減も分かりやすく、 ヘッドも小さいので お口が小さいワンちゃんにオススメです 一番歯垢がつきやすい犬歯 と 奥歯 の磨き方も練習しました \たくさんご褒美下さい~/ 歯みがき成功のコツは. ・ステップを踏んで。無理矢理はダメ~ ・ご褒美はしっかり!! たくさん褒めてあげましょう \みんなで ハイポーズ/ 大ハッスルの ニコルちゃんでした
2018.12.27
-
2018.12.15/16 シニアケア講座に行ってきました!
JAHA主催の シニアケア講座 を受けてきました ワンちゃんネコちゃんは 7歳位からシニア期 12歳位から 老化が本格的になる 高齢期 になるといわれています 高齢性認知機能不全症候群 (人でいう 認知症 の様なもの)は 高齢期に差し掛かる子の多くにみられ始めます。 ( 加齢による行動の変化とは 異なる症状です ) 発見が早期であればあるほど 進行をゆっくりと、 + 環境の改善 によって 飼い主さんとの楽しい老後を過ごすことが可能です 気になる症状があれば お気軽にご相談下さい ワンちゃんネコちゃんに多い病気について ワンちゃんの 死亡原因のトップ3 ・腫瘍・循環器疾患・腎、泌尿器疾患 これらの病気を早期発見 & 治療することで 高齢期 も楽しく豊かな生活をおくることができます ・食欲が落ちてきた、痩せてきた・水をよく飲む、オシッコの量が多い・疲れやすい、散歩を嫌がる・慢性的な嘔吐、下痢、便秘 年齢のせいにせずに おかしいな?と思う症状があれば ご相談下さい
2018.12.16
-
医療機器導入のお知らせ
尿化学分析装置(thinka RT-4010)を導入しました これまでの 尿検査 一般項目に加えて UPC が院内で計測出来るようになりました ※UPC 尿中タンパク/クレアチニン比 尿蛋白を検出し 慢性腎臓病CKDの病期分類に用います。 UPCの測定値は、国際的なガイドラインで腎機能を検査する上で測定意義が高い項目として注目されています。 以前はUPCを計測する場合 外部機関に検体を出していたため 結果が出るまでに数日かかっていましたが 今後は院内ですぐに結果を判定出来るようになりました (尿検査の費用はこれまでと変わりません)
2018.11.27
-
2018.11.24 パピー教室
本日のパピー教室 ちょうだいトレーニング 口にして欲しくないもの、危険なものを口にしているときでも 安全に取り上げることが出来る様に トレーニング!! \上手に出来たよ~!! / クレートトレーニング クレートを安心できる・relaxできる・良いことが起きる場所だとワンちゃんに認識してもらいましょう \クレート大好きっ/ チワワ の ゆるちゃん スタンダードプードル の ムッシュちゃん は 今日でパピー教室卒業です。 とってもお利口に頑張ってくれました またいつでも遊びに来てね パピー教室は 毎週土曜日に当院にて開催しております。 対象は 5ヶ月齢未満の子犬さん 少なくとも一回はワクチン接種をしている子 参加までに当院で診察&うんち検査を済ませている子 季節に応じてフィラリア予防&ノミダニ予防をしている子 です。 大切な社会化期に楽しくトレーニングしましょう
2018.11.24
-
2018.11.17 パピー教室
11/17のパピー教室 (アップが遅くなってしまいました) 歯みがきのための マズルコントロール の練習 まずは 口を自由に触る練習!! 今の時期にしっかり練習しておくと 歯みがきをする際に受け入れてくれやすくなります マナーパンツ(マナーベルト・オムツ)に慣れる練習 ①子犬の社会化 ②外出先での失敗やマーキング対策 ③高齢になってオムツが必要になった時にストレスなく着用出来るように(女の子は発情出血時に使用することも) 今の時期からマナーベルトに慣れておきましょう 最初に嫌なイメージがつかないように おやつをあげながら ササっと着脱しましょう \大好き~/ 病院も スタッフも 大好きになってくれて みんなに尻尾ブンブンで挨拶してくれる ムッシュちゃん!! みんなとっても頑張ってくれました
2018.11.23
-
2018.11.10 パピー教室
本日のパピー教室 \ おやつ 食べれるよ~!/ 社会化トレーニング 家族以外の人からおやつを貰う練習をしました。 緊張気味の子も ゆっくり食べることが出来ました 知らない人に吠えたり、咬みついたりする問題は 子犬の時期に充分な社会化のためのトレーニングを行うことで予防できます ※これらの問題行動 は子犬のうちから見られることはあまりなく、成長してから見られるようになるので…… 今、子犬に問題がないからと安心せずに 予防をしておくことが大切です \こんにちは~!!/ スタンダードプードル の ムッシュちゃん 毎週ぐんぐん大きくなっています 甘咬み 対処法のお話& トレーニング法も一緒に練習をしました 咬みつき抑制は 子犬の乳歯が永久歯に生え変わる4~5か月齢までに教えておくのが理想的です。 お困りの方は 早めにご相談下さい チワワ の ゆるちゃん だいぶ慣れてきてくれました~
2018.11.10
-
2018.10.27 パピー教室
今日から新メンバーで パピー教室スタートしました みんなでお腹を出して落ち着く練習中 チワワ の ゆるちゃん 気持ち良さそうですね~ まだ1キロにも満たない 小さなゆるちゃんですが とっても食欲旺盛です!!! トイプードル の ココちゃん メンバーで1番 やんちゃ なココちゃん 元気いっぱいです!! スタンダードプードル の ムッシュちゃん 生後4カ月で 体重6キロ!! ぐんぐん成長中のムッシュちゃん とっても甘えん坊なんです \ハンドコングで 上手にごはん食べられるよ!/ ハンドコングをしながら身体を触る練習 も上手に出来ました 正しい抱っこの仕方、リードの管理の仕方 も しっかり確認!! 第1回目のパピー教室でしたが みんな臆することなく とってもお利口に頑張ってくれました お兄ちゃんお姉ちゃんも とっても上手にハンドコングでご飯をあげてくれました 社会化期の子犬さんは 毎日心も身体もぐんぐん成長しています!この大切な時期に 楽しくレッスンすることで より楽しいワンちゃんとの生活を送ることが出来ますし、将来的に問題行動の予防にもなります パピー教室は 生後5ヶ月までの子犬さんを対象に 毎週土曜日 院内にてレッスンを行っています。 どうしても都合がつかない……という方も まずはご相談下さい。
2018.10.27
-
2018.10.25 歯みがき教室
スコティッシュフォールド の ももちゃん \お顔 触られるのも 平気だよ~/ 今日は お口を触ることに慣れる& 指磨きの練習!! デンタルペーストを少量指先につけて 優しく擦りました。 ももちゃん とってもお利口に出来ました~ おうちでも まずは短時間から無理せず練習していきましょう!! 歯みがきトレーニングの目的は ワンちゃん猫ちゃんが 歯みがきを快く受け入れてくれるようにすることです なかなか難しいなぁ~と思われる方も まずはご相談下さい
2018.10.26
-
2018.10.6 歯みがき教室
今日の歯みがき教室は 可愛い猫ちゃん ペルシャ の メープルちゃん まずは 今の口腔内の状態をチェックします 猫ちゃんは ワンちゃんと違って 口内炎、歯肉炎になる原因が沢山あります。 歯垢、歯石からの歯周病は お口のケアによって予防が出来るので 今日から是非スタートしていきましょう!! \ご褒美を忘れないでね~ / ステップ1 の お口を触る、歯を触る を見事クリア~ おうちで毎日練習していただいて 次は指歯みがきにLEVEL UPしていきましょう \次は 俺もやるぜ~/ 猫ちゃんの歯みがきは 機嫌が良いときに、無理をしない、短時間で終わらせる がポイントです メイプルちゃん とってもお利口に頑張りました!! またお待ちしております。 歯みがき教室は 完全予約制で その子のペースに合わせてワンちゃん、猫ちゃんと一緒に練習していきます 歯みがきの仕方がわからない、なかなか嫌がって出来ない 等 お気軽にご相談下さい。 高齢の子でもスタート出来ますよ(歯周病が酷い場合は 治療後からのスタートをオススメします!口が痛いときに無理して磨くと余計に歯みがき嫌いになってしまいます)
2018.10.07
-
2018.10.6 パピー教室
今日は 豆太郎ちゃん マンツーマンでのパピー教室でした \4回目最後のパピー教室だったよ!!/ 誘導を使った おすわり、ふせ、バーンの練習 豆太郎ちゃん とても上手に出来ました!コツを掴むと簡単に出来るようになります 洋服を着る練習、マナーベルトを着ける練習もしました!今のうちから 良いイメージをもって貰うことが大切です 格闘してはダメ!!! ご要望があったので お外での散歩の練習も しゃもじと一緒にしました おうちの周りでは 座り込んで歩かないということでしたが、 パピー教室のテンションのまま 外に行くとスタスタと歩いてくれました 最初は 車が通らない静かな場所からスタートしてみると良いかもしれません 最初はブルブル震えて動けなかった豆太郎ちゃんでしたが 今日は楽しそうに院内を探索していました またいつでも遊びに来てね~ パピー教室は 毎週土曜日 全4回で開催しております。 プログラムは決まっていますが その都度、「これも教えて欲しい!」など ご要望があれば可能な限り 対応させていただきます また健康相談も一緒にお答えさせていただいています。 ワンちゃんの大切な社会化期に 一緒に楽しくトレーニングしましょう 人大好き 犬大好き 病院大好きな HAPPYなワンちゃんに
2018.10.07