2024.5.7 梅雨〜夏の薬膳①
【梅雨〜夏の薬膳①】
暦の上では5/5立夏(りっか)から夏になります
(立秋まで)
梅雨から夏は湿度も温度も急上昇!
湿(ジメジメ)は体にとって【湿邪しつじゃ】となり
悪影響を及ぼします
(外邪のひとつ)
梅雨の長雨、更に海の近くは湿度高めです
(すでに病院は除湿機稼働中)
【湿邪の特徴】
・陽気を傷つけ、気の流れを阻害することで
→冷えやめまい、食欲不振を引き起こす
・重濁性がある
→体の重だるい感じ、浮腫、皮膚炎の悪化などを
引き起こす
・粘滞性がある
→下痢や皮膚炎などの慢性化・長期化がみられる
【梅雨〜夏の食養生】
補益健脾作用のあるもの
(米、とうもろこし、長芋、じゃがいも、かぼちゃ)
利湿去湿作用のあるもの
(はと麦、冬瓜、とうもろこしのヒゲ、小豆、セロリ、きゅうり、緑豆、豆腐)
《おすすめの食材は一例です
身体に合うものをローテーションしながら
トッピングご飯を楽しんで下さいね》
次は具体的におすすめの食材をあげていきますよー
オススメの食材でご飯を作ったら
是非教えてくださいね
葉山一色ペットクリニック