認知機能不全症候群(認知症・痴呆)
- 認知機能不全症候群とは?
- 一般的に「認知症」と言われているものですが、正式にはCognitive Dysfunction Syndromeで「認知機能不全症候群」と言います。
- こんな症状が有ったら注意
- 日本における調査によると下記の症状が多く認められます
・排せつの失敗(25%)
・よく吠えるようになった(23%)
・家族とのコミュニケーションの変化(20%)
・命令に従わない(20%)
・家の中や庭で迷う(14%)
・睡眠周期の変化(8%)
・部屋の隅で動けなくなる(8%)
- 発症年齢
-
- 11歳~12歳の犬の約28%
- 15歳~16歳の犬の約68%
「こんな症状が有ったら注意」の項目が1つ以上ある場合、認知低下の兆候を示していると言われています。
- 発症年齢
-
- 11歳~12歳の犬の約28%
- 15歳~16歳の犬の約68%
「こんな症状が有ったら注意」の項目が1つ以上ある場合、認知低下の兆候を示していると言われています。
治療法は?
認知機能不全症候群は完治できるものではないため、進行を緩め、犬と人のQOLの向上を目指すことが主になってきます。
- 1
- 環境修正
・トイレに行きやすいようにする
・足元にすべり止めをつける
・家具の大移動は控える
・視力の弱くなっている犬には、障害物のない通路を確保する
- 2
- 行動修正
・犬を叱らない
・適度な運動
・適度なトレーニング
・頻繁にトイレに連れていく
- 3
- 栄養的介入
・DHAやEPAなどの抗酸化物質含有食あるいはサプリメントの内服
- 4
- 薬物療法
・認知症改善薬など
犬の痴呆診断基準100点法
これらの診断基準は動物エムイーリサーチセンターの内野富弥先生によって1997年に作成されたものです。
上記の症状などであてはまる項目がありましたら、ぜひ試してみてください。
食欲・下痢 | 点数 | 生活リズム | 点数 |
正常 | 1 | 正常 | 1 |
異常に食べるが下痢もする | 2 | 昼の活動が少なくなり、夜も昼も眠る | 2 |
異常に食べて、下痢をしたりしなかったりする | 5 | 夜も昼も眠っていることが多くなった | 3 |
異常に食べるがほとんど下痢をしない | 7 | 昼も食事の時以外は死んだように眠って、夜中から明け方に突然起きて動き回る。飼い主による制止がある程度は可能な状態 | 4 |
異常に何をどれだけ食べても下痢をしない | 9 | 上記の状態を人が制止することが不可能な状態 | 5 |
後退行動 (方向転換) |
点数 | 歩行状態 | 点数 |
正常 | 1 | 正常 | 1 |
狭いところに入りたがり、進めなくなると、なんとか後退する | 3 | 一定方向にふらふら歩き、不正運動になる | 3 |
狭いところに入ると全く後退できない | 6 | 一定方向にのみふらふら歩き、旋回運動(大円運動)になる | 5 |
上記の状態ではあるが、部屋の直角コーナーでの転換は可能 | 10 | 旋回運動(小円運動)をする | 7 |
上記の状態で、部屋の直角コーナーでも転換できない | 15 | 自分中心の旋回運動になる | 9 |
排せつ状態 | 点数 | 感覚器異常 | 点数 |
正常 | 1 | 正常 | 1 |
排泄場所をときどき間違える | 2 | 視力が低下し、耳も遠くなっている | 2 |
所構わず排泄する | 3 | 視力、聴力が明らかに低下し、何にでも鼻を持っていく | 3 |
失禁する | 4 | 聴力がほとんど消失し、臭いを異常に、かつ頻繁に嗅ぐ | 4 |
寝ていても排泄してしまう(垂れ流し状態) | 5 | 嗅覚のみが異常に敏感になっている | 6 |
姿勢 | 点数 | 鳴き声 | 点数 |
正常 | 1 | 正常 | 1 |
尾と頭部が下がっているが、ほぼ正常な起立姿勢をとることができる | 2 | 鳴き声が単調になる | 3 |
尾と頭部が下がり、起立姿勢をとることがアンバランスでフラフラする | 3 | 鳴き声が単調で、大きな声を出す | 7 |
持続的にぼーっと起立していることがある | 5 | 真夜中から明け方の定まった時間に突然鳴き出すが、ある程度制止可能 | 8 |
異常な姿勢で寝ていることがある | 7 | 上記と同様であたかも何かがいるように鳴き出し、全く制止できない | 17 |
感情表出 | 点数 | 習慣行動 | 点数 |
正常 | 1 | 正常 | 1 |
他人および動物に対して、何となく反応が鈍い | 3 | 学習した行動あるいは習慣的行動が一過性に消失する | 3 |
他人および動物に対して、反応しない | 5 | 学習した行動あるいは習慣的行動が部分的に持続消失している | 6 |
上記の状態で飼い主にのみにかろうじて反応を示す | 10 | 学習した行動あるいは習慣的行動がほとんど消失している | 10 |
上記の状態で飼い主にも全く反応がない | 15 | 学習した行動あるいは習慣的行動がすべて消失している | 12 |
合計点で30点以下は老犬の正常な範囲
31点以上、49点以下は痴呆予備軍
50点以上になると痴呆犬です
葉山一色ペットクリニック